入れ歯治療は 大阪堺市中区の西村歯科 | <> |
■改善する理由 改善すると喰いしばりがなくなりかみ合わせが変化します。 それにより噛みやすくなり不定愁訴がなくなりあごが楽になります。 これがおいしく食事ができるようになる理由の一つです。 ■総入れ歯でもかみ合わせを簡単に良くできます。 主訴 腰が痛くて食事も噛みずらい患者様の例 下あごを前にもっていく道具です。 下あごを前方にもっていくと姿勢がよくなり 背筋が伸びます。 A 舌の動きをよくしてしゃべりやすい入れ歯。 それには口腔内の面積を大きくしていきます。
A 入れ歯作成時口腔内の面積を大きくします。 入れ歯にはコバルトクロムという合金を使い、0.2〜1ミリという薄さを実現して口腔内の面積を確保しています。
B 歯のかみ合わせを高くしていきます。 歯のかぶせを取り換えてかみ合わせを高くして口腔内を広くしていきます。 そうすると姿勢もよくなり息も吸いやすくなりいびきも減少します。 無呼吸症候群の方にも有効です。
B 入れ歯は型が命だといわれています。 精密な型取りを何回も行います。 患者さま自身のお口に合ったオーダーメイドの入れ歯を作るために、専用の個人トレーを作成し、シリコン印象材を使った精密な型取りを行います。
C 入れ歯専門の技工所と連携 噛める入れ歯を作りには技術力のある良い歯科技工所と密に連携することが重要です。当医院では一人ひとり合う技工所と連絡を取り合い最適な入れ歯治療を行っています。 D 身体に合った歯科材料の選定が可能です。 入れ歯を作製する際、入れ歯の材料が体に合っているかどうかO−リングテストを利用して判断しています。身体に悪影響を及ぼす危険性がある材料は排除して作成すべきだと思っています。金属アレルギーがある方には、金属を一切使わずに入れ歯の作製も可能です。気になる方は問診時お伝えください。
|
大阪府堺市中区福田868-1向井ビル2F TEL:072-239-1518 |